top of page
千里中央法律事務所

女性弁護士が親身に対応します!

一人で悩まず、まずは弁護士にご相談ください。

千里中央法律事務所
​千里中央法律事務所
女性弁護士があなたに寄りそって解決します

​お問合わせ

TEL:06-6831-6205

「​千里中央法律事務所」について

初めての方も ご安心ください。
女性スタッフが優しくお伺いします。

千里中央法律事務所は、令和7年1月で事務所開設20周年を迎えました。

これからも、なお一層「相談してよかった」と言っていただけるよう、スタッフ一丸となって取り組んでまいります。

​お知らせ

令和5年4月29日(火・祝)、5月3日(土・祝)~

当事務所のゴールデンウィーク休暇は、

カレンダー通りです。

5月6日(火・祝)です。

どうぞよろしくお願いします。

例年ゴールデンウィーク明けは、

法律相談が立て込みますので、

ご注意ください。

取扱業務

主な取り扱い業務

千里中央法律事務所は北摂エリアを中心に、これまでにたくさんのご依頼を手掛けて参りました。

​心の重荷を軽くするため、気軽に法律相談にお越しください。

キンモクセイ

[民事]

民事全般、訴訟、契約等文書の作成・チェック、契約締結交渉、示談交渉、調停、債務整理、債権回収、売買、不動産、破産手続、保全命令申立事件(仮差押、仮処分)、強制執行、交通事故、学校事故、借地借家関係、慰謝料、損害賠償請求事件

キンモクセイ

[家事]

家事全般、離婚、財産分与、慰謝料、親権・養育費、親子・親族間紛争、後見、扶養、相続・遺言、遺産分割、高齢者財産管理

キンモクセイ

[刑事]

刑事全般、捜査段階の刑事弁護、公判段階の刑事弁護、保釈手続、少年事件

詳細情報

AdobeStock_453233567.png

法律相談料は30分につき5,500円です。
事件として受任した場合には、別途相談料はいただきません。
まずは、お電話で相談の日時をご予約ください。
電話・メールでの法律相談は行っておりません。

AdobeStock_453233567.png

弁護士費用は概ね、書面作成33,000円~、相続調査110,000円~、

交渉・調停および訴訟の着手金330,000円~でお受けしています。
また、報酬金は得た経済的利益の10%、もしくは着手金と同額をいただいています。
事件の内容によって異なりますので、相談の中でご説明します。
その後、依頼されるかどうかお決めください。

AdobeStock_453233567.png

弁護士費用については、法テラスによる立替制度もあります。
一度ご相談下さい。

AdobeStock_453233567.png

お支払い方法は現金のみです。

詳細情報
AdobeStock_390059690.jpeg

弁護士紹介

平成17年1月の開設以来、身近なトラブルを中心とした幅広い案件に取り組むと共に、地域行政の委員会、審議会の委員を務めるなど、地域に根ざした活動をしてまいりました。

女性弁護士が親身に対応します。

弁護士宮下幾久子

弁護士 宮下幾久子

みやした

いくこ

【ごあいさつ】

何か困ったことが起きたときに、一緒に解決策を考えていくのが弁護士の仕事です。
相談に来られた方に寄り添い、何に一番不安を感じておられるのか、丁寧にお話をうかがっています。そして、その不安への対処法を考え、わかりやすく説明しています。相談に来られた方がホッとした表情をされるのが、何よりの励みになっています。
「思い立ったら即行動」「鉄は熱いうちに打て」をモットーに、スピード感をもった対応を心がけています。

【経歴】

昭和62年 同志社高校 卒業
平成03年 同志社大学法学部 卒業
平成08年 大阪弁護士会 登録
平成17年 千里中央法律事務所 創設

【現在の公職等】

吹田市社会福祉審議会・児童福祉専門分科会
吹田市スクールロイヤー

豊中市行政不服審査会委員

豊中市情報公開・個人情報保護審査会委員

大阪家庭裁判所調停委員
大阪弁護士会

 常議員

 近畿弁護士会連合会理事

​ 近畿弁護士会連合会司法修習委員会副委員長

 司法修習委員会副委員長
 男女共同参画推進本部委員
 子どもの権利委員会委員

【過去の公職等】

豊中市消費生活審議会委員
吹田市教育委員会教育委員
大阪市児童福祉審議会委員
宅建協会法定更新講師
大阪弁護士会男女共同参画推進本部・業務拡大チーム長
大阪弁護士会監事

大阪家事調停協会副会長

近畿弁護士連合会監事

豊中市情報公開・個人情報保護運営委員会委員

豊中市母子父子福祉センター指定管理者選定評価委員会委員

弁護士大山七重

弁護士 大山七重

おおやま

ななえ

【ごあいさつ】

2002年の弁護士登録以来、一般民事事件、家事事件を中心に取り組んでまいりました。
なかでも成年後見事件を多く担当させていただき、判断能力が不十分になっても個人の尊厳が失われることのないよう、権利擁護実現の一助となれればと思っております。
依頼者様のお困りごとが解決するまで、良き伴走者でいられるよう、できるだけ平易なことばでご説明することを心掛けております。

【経歴】

平成03年 北海道立札幌南高等学校 卒業
平成08年 大阪大学法学部 卒業
平成14年 大阪弁護士会 登録
平成14年 大阪天満法律事務所 勤務
平成18年 独立して千里中央法律事務所に合流

【現在の公職等】

吹田市社会福祉審議会・障がい者施策推進専門分科会
吹田市社会福祉審議会・民生委員審査専門分科会
高槻市人権施策推進審議会委員
大阪弁護士会
 高齢者・障害者総合支援センター(ひまわり)
 綱紀委員

 

-

弁護士相間佐基子

弁護士 相間佐基子

あいま

さきこ

【ごあいさつ】

大学時代は「ニイル研究会」という自由教育のサークルに入り、有志で作る「新しい学校を作る会」で活動していました。設立まで関わることはできませんでしたが、1992年にきのくに子どもの村学園を設立したこの会が、今でも私の原点です。

 

-まずはこどもをしあわせにしよう。すべてはそのあとにつづく(A.S.ニイル)-


誠心誠意お話しを伺い、親身に対応致します。

来られた方が笑顔を取り戻すために、少しでもお手伝いできればと思っています。好きな言葉は刻石流水・一期一会・笑門来福です。

【経歴】

昭和55年 大阪府立大手前高等学校 卒業
昭和60年 大阪市立大学法学部 卒業
平成05年 東京弁護士会 登録

平成08年 米国ジョージタウン大学ローセンター修士課程 修了
平成09年 横浜弁護士会(現:神奈川県弁護士会) 登録
平成18年 横浜家庭裁判所 非常勤裁判官
平成19年 大阪弁護士会 登録
平成23年 千里中央法律事務所に合流

【現在の公職等】

大阪府児童虐待等危機介入援助チーム委員

大阪府入札監視等委員会委員

大阪府行政不服審査会委員
大阪家庭裁判所家事調停委員

大阪家庭少年友の会付添人委員会副委員長
関西大学法科大学院非常勤講師(少年法担当)
NPO法人子どもセンターぬっく理事
NPO法人こどもの里理事
大阪弁護士会
 子どもの権利委員会委員
 家事法制委員会委員

​ 行政問題委員会委員

【過去の公職等】

大阪市ひとり親家庭等自立支援推進会議委員
摂津市いじめ問題対策委員会委員
法務省少年院視察委員会 交野女子学院視察委員長

豊中市監査委員

聖ヨハネ学園苦情解決第三者委員会委員

弁護士紹介

​事務所紹介

担当弁護士はもちろん、スタッフも実績と経験を積んだ者ばかりです。

親身な対応で、来られる方のお話を丁寧に聞くように努めています。

はじめての方も、気兼ねなくお尋ねください。

きっと、皆様のお役に立ちます。

​まずは、お電話ください。

電話番号

06-6831-6205

千里中央法律事務所看板
千里中央弁護士事務所
信用保証ビル

信用保証ビル6F

千里中央駅徒歩1分の好アクセスです。

千里中央法律事務所

​事務所

明るい雰囲気の事務所です。

千里中央法律事務所

​相談室

ゆったりとした個室で、プライバシーを守ります。

アクセス

アクセスアイコン01

鉄道
北大阪急行線(大阪メトロ御堂筋線)・千里中央駅北出口徒歩1分

大阪モノレール線・千里中央駅徒歩5分

アクセスアイコン02

自動車・バイク・自転車

来客者用駐車場や駐輪場はございません。

有料になりますが、最寄りの千里中央第2立体駐車場等をご利用ください。

所在地 〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町1丁目2-4 信用保証ビル6階

アクセス
お問合せ

お問合せ

一人で悩まず、まずは弁護士にご相談ください。

電話番号

06-6831-6205

【業務時間】

09:30~17:00

月曜日~金曜日

 

【休業日】

土曜日・日曜日・祝日

千里中央法律事務所ロゴ

〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町1丁目2-4 信用保証ビル6階

Copyright © 2022 Senrichuou law office All Rights Reserved

bottom of page